Impression of Tales of Destiny2
私は正直…TODをクリアした時、絶対テイルズシリーズはもうやらないな〜と思いました。
だってリオンが死んじゃったから!
しかし、生き返る、と言う噂を聞き付け、あっさりTOD2に手を付ける私…。リオン…ってかジュー
ダス見たいがために始めたゲームでしたが、はっきり言って1作目より面白かった。映画と同じよう
に同じ世界感で作るゲームって前作を越えることが難しいと思うんですが…TOD2は私の中で前作を
越えています。結構否定的な方も多いようですが、私は断然2派ですね。
とりあえずTOD2を購入した私(もちろんBEST版です)カバーはカイルとリアラ。主人公はスタンと
ルーティの子供だって言うから…こっちがスタン似でこっちはルーティ似かぁ。双子…?DQ5みたー
い………姉弟じゃなくてヒロインだったんですね〜。どうせだったらリアラの髪の色を違う色にして
くれたらそんな勘違いしなかったんだけどな〜…。
TOD2のテーマは幸せ、と英雄? ゲームをやっていた当時、病んでいた私に『幸せとは何か?』と言
うテーマはグサグサ刺さりました。なんせラスボスの名前がフォルトゥナ。イタリア語(確か…)
で幸せだもんねー。
幸せの形ってそれぞれ違うものだけど、それを改めて考えた単純な私…。
カイルは最初びっくりしました。『こ…こいつはやばくないか?クラウド以上にストーカーっぽい
…!!』
だってリアラに会っていきなり自分は英雄だとのたまい、それを無視してさっさと歩いていくリア
ラに「あのコに俺が英雄だとわからせるために旅に出る」って………その思い込みの激しさはスタン
譲りか…? よく言えばまっすぐ育った…悪く言えば単純すぎ…。
そして、オープニングではバルバドスと闘っているシーンがありましたが、どうみてもあれ児童虐
待に見えてしまうんですよ。だってあの体格差…。真剣に闘ってたら普通に敵わないだろう。いえ
…けして嫌いじゃないですよ。普通です。
リアラは、素敵な格好ですよね。ピンクハ〇ウスも真っ青な…。ただ私の友人はフィールドのリア
ラをみて言いました。 『がに股?』…言われるとそう見えてしまう私…。そんなことを言いつつ、
リアラ愛用しました。回復魔法使えるし…。
リアラは前半と後半のイメージがかなり違いますよね。前半は淡泊なヒロインだな…って感じだっ
たんですが、後半はカイルとラブラブ過ぎてびっくりしました。オープニングのお花ヒラヒラにも
度肝抜かれましたが。ラスボスの分身…ってのはちょっと切なかった。
ロニは好きです!本当にいいアニキですよね〜。ふられマンとしても笑わせていただきました。
パーティーにもヒールが使えて前衛もいけたのでハロルドが入るまではスタメンでした。本当は、
カイル、リアラ、ロニ、ハロルドが理想のパーティーらしいと攻略本に書いてありましたが、私は
ジューダスをスタメンにしてました(笑)ので、リアラ、ロニ、ハロルドは交代で使ってました。
ロニはナナリーとセットで好きです。…にしてもテイルズってケンカップル好きだよね(笑)
ジューダスは、もう溺愛です(笑) 大体このゲーム自体ジューダスのために買ったわけですから。
いや〜、TODの時のひどい扱いから一転、優遇されてましたねぇ。説明書もなぜかカイルとリアラ
とジューダスですもんね。ちょーっと性格変わった?ってな点もありましたがそれはそれで、良
い。(←これが許せないって方も多いですよね)ロニに仮面ストーカーと呼ばれてましたが、ス
トーカーはカイルですってば。
ジューダスとシャルティエのイベントでは泣かせていただきました。前作のラストに繋げるなん
て強引〜とは思いますが、ジューダスとシャルティエのいじらしさはもう涙(T-T)です。
ただ…ジューダス…弱いですよね…。私の育て方も悪いんでしょうが、リアラよりHPが低くて
(美少年は非力ってか…?)すぐ戦闘不能に…。必殺技を決めた後、後ろを向いて決め台詞を言っ
ている間にボコられることもしょっちゅう…(:_;)
それでもスタメンで使ったのは単なる愛です。あ、ジューダスって言えば仮面ですけど…あの仮
面全然顔隠れてないですよね。
ジューダスで不満だったのがルーティがらみのイベントが全くないこと…。ルーティがカイルに
リオンが自分の弟だと言うことはないんですよね。なんか……ルーティ、、、。 あとマリアンが
まっっったく出て来ませんでしたね。実はあれも少し疑問。
名前だけでも出してよ。リオンはマリアンのために死んだわけですから…。
ナナリーは女性キャラの中で一番好きだったかも。ただ、仲間になった時期が遅い+使いにくい…
ってわけで戦闘では使いませんでしたね。世界を元に戻す時、皆、元の時代に戻るわけですが、
ロニとナナリーが離れ離れになるのは切なかったなぁ…。
エンディング前にカイルとロニの二人で元に戻った世界を旅するイベントでルーを助けるのがあ
りましたが、あの時、幼いナナリーの力になろうと熱くなるロニ…。とても好きなイベントの一
つです。(一番はリオンとシャルのイベントですが)
…にしても年の差カップルになっちゃうなぁ…。結局あの二人が同じ時間軸でいられるのはゲーム
中だけ……それって結構切ないよね。
ハロルドは…仲間になったのは最後でしたが使い勝手の良さ故、即スタメン。やっぱり回復魔法
を使える人はスタメンになりますね。戦闘早々スペクタクルズを使うのはなんでしたが、ルーティ
のサーチガルドよりはだいぶまし…。攻撃魔法もハデで強力で大活躍でした。
…ただ、ハロルドがTOD2最大の矛盾点な気がします。だって悪役じゃなかったか〜!?ソーディ
アンでも!
まぁミクトランが悪いってことで。TODリメイクの際はこの辺をどうなってるのかが気になります
ね。
敵でインパクトあったのはバルバドス。やっぱりオープニングの印象が(笑)事あるごとに出て来
て戦闘を挑んで来る変な人…。スタンスとしてはジューダスと同じようにフォルトゥナに甦らせた
人らしいですが、最後の方はぶっこわれてましたね…。
エルレインは年齢を詐称しています。絶対!!あんな27歳いないって!リアラと対を成す聖女って
ことですが、かなり働き者ですよね〜。
TODのキャラですが、スタンにはびっくりしました。ルーティが旅に出てると言うので正直に信じて
いたらまさか死んでいるとは…エンディング後は生き返ってますが。
ルーティは変わらなすぎです!若い時と全然変わってない…皺が増えたそうですが…。性格は丸く
なりましたね。正直、カイルの旅立ち前に死んだスタンに語りかけるところでは『性格変わり過ぎ
……(-"-)』と思いましたが。
ウッドロウは相変わらず素敵でしたねー。ちょっと意外だったのはマリーさんとくっついていなか
ったところ。ダリスさんは公式ではやっぱり死んでしまっているみたいですが、ならなおのことウッ
ドロウとくっついていそうですが違うんですねー。
フィリアは独身なんですね。フィリアボムを廃棄しているのに笑いました。リオンに関して語るのは
フィリアだけ。それだけで好感度up(単純…)
ジョニーはアクアヴェイルの隠しダンジョンにいましたね。普段ほとんど隠しダンジョンやらない私
ですが、やりましたよ。ジョニーに会うために!だけど声はなしだし、口調はビミョーに違うしがっ
かり…。大体あんなに弱いジョニー(吟遊詩人だし!)があんなに強い敵がたくさんいるダンジョン
にいたら危ないっすよ!
チェルシーは……TODのキャラで一番イメージが変わりました。まぁ、16年経ってるし当たり前っち
ゃ当たり前なんですが、遠くでまだウッドロウのことを思い続けてるなんて切ない…。
コングマンは……いたっけ?こんな人?って感じ…。TODの時も仲間にしてなかったし。おーーっと
TODの時と同じことを言っている。。。
エンディングは……不満が少々…。RPGで夢オチってのは正直キツイ!!記憶も何もなくなって、リ
アラとジューダスは消滅してしまうというのも切ない…。話の内容的に仕方ないんですけどね。
リアラは甦るのが救いと言えば救いですが…。
ジューダスはどうなるの〜!?(結局そこ)
2007.1.28追加
追加することが思いつきません。とりあえず、テイルズでは、シンフォニアかデスティニー2が好き
です。ストーリーも大好きなんだけど、パーティメンバーで嫌いな人がいない。全員好きです。ステキ
なチーム!
2008.5.4 追加。
|