Impression of Magnacarta


 韓流の波はゲームにまで……ってやつですね。韓国ドラマ自体は古臭い作り(……)が売りですが、
マグナカルタ自体は日本のゲームの影響が強く出ているようで、そんなに古臭い作りではなかったよ
うな気がします。
 
 実は最初、韓国のゲームとは知らず買った私。なんで買ったかってーと『この憎しみは、復讐でし
か癒やせない』っていうキャッチ。こーゆーのツボなんですよねぇ…。
 
 ストーリーはF〇10の背景(世界観は似てないんですが建築物は似てます。……ストーリーじゃな
いって)と〇F7とF〇8(クリアーしてない……ってかかなり前半で止まってますが…)の要素+韓国
映画のシュリな感じです。(……わけわからない??)
 
 まぁうまく言えませんが、ストーリーはなかなか面白かったです。……ストーリーは。ですが、おそ
らくもう2度とやりません。なぜなら、戦闘が大変過ぎるから!!
 そう…戦闘システムがビミョー過ぎるのです。パーティーは3人パーティーでプレイヤーが動かせる
のは1人。あとの2人はテイルズみたいにA.Iが操作してくれるわけではなく突っ立ってるだけ。 技を
出す時は弱い技から順番に行かないとダメ。(しかも1回失敗すると最初からやり直し)
 技を使う時はMPなんかじゃなくてカンというものを消費するんですが場所によってカンが違うから戦
闘メンバーがばらつく…。
 
 技を出す時はボタンを3回タイミングよく押すんですが、キャラによってタイミングが違う。(リー
スとラウルなんて違い過ぎだと思う)
 そのタイミングも修羅、羅刹、夜叉があってラスボスは夜叉モードじゃないと倒せない………根性な
しの私がよくクリアーしたなぁ。。 
 
 主人公のカリンツは……後ろ姿とフトモモが気になりました。上着の羽根飾りとポニーテール(?)
のさか毛の境目が分からない(笑) あと洋服のデザイン上、フトモモが見えるんですが、フトモモ上
部の紐……飾り?それともまさかフンドシ??(んなわけない) クールでいてカリスマ性のある紅の
旋風の隊長。ス〇ールに似ている…(まだクリアーしてないって)なんだかんだで1番好きなのは奴
です。

 ヒロインのリースは………子供です。精神退行現象が見られると言う設定だからでしょうが口調とか
も甲高いアニメ声で正直うわぁ…と思いました。リノ〇とエア〇スを足して2で割って違う要素を足し
たような人ですね。
 実はヤソンの女王アミラだったと言うのはかなり早い段階から予想してた私ですが、死んでしまうっ
てのは予想外過ぎです。ジャスティーナを育ててなかった私には痛かった…。アミラの記憶を取り戻
してからのリースは声も少し低くなり(そこかf^_^;)、気高い感じで好きでした。……にしても、セ
リナに言った『私に何かあったらカリンツをお願い』ってよく分からない……。

 アゼルはカリンツに似た技を使うからあまり使わない…と思いきや、かなり序盤から夜叉モードが使
える人だったので場所によっては活躍しましたね。かわいい…と人気らしいですが…私の中では普通…
…ってかその厚底サンダル、危なくない??脱げてしまいそう…。

 エオニスは素敵なおねぇさまでした。好きな人がいてその人を振り向かせる自信がある……と言って
いて誰?と思っていましたが、まさかハレンとは。

 ハレンは、強いので山と地、火、雷のカンが豊富なところでは大活躍でした。

 クリスは性格は好きだったんですが弱いんで使いませんでした。ラスボス直前の戦闘も全部アゼルで彼
は何もしてません。

 マヤは、リースとカリンツが別行動の時の回復役として活躍しました。普段、声がでないけどやられた
時だけ悲鳴をあげるんですよね。

 ジャスティーナはそのキッツイ性格と見た目でリースパーティーの時は使いましたがそれ以外は使って
ませんでした。能力的にもリース同様回復系で、ヒロインのリースを育てればいいや……と思ったのが
運の尽き…。
 
 ラウルさんは、強いはカッコイイはで愛用しました。…いなくなる予感はなんとなくしましたが、リ
ースパーティーは全体に弱かったのでフル参加。エンディングで生きてて良かった。

 リアンナは、旦那が アスタルとは思いませんでしたね。ハレンに近いキャラでハレンより弱かったの
で使いませんでした。

 ある意味、もう一人のヒロインとも言うべきセリナですが……唐突ですよね〜。カリンツとリースの
関係ってクラエアにすごく近いものを感じますが、カリンツとセリナの関係はクラティに近いものはあ
まり感じません。 一応、韓国らしくファーストラブ??カリンツがあまり喋らないキャラだけに想像
するしかありませんし、エンディングを見る限り二人で生きていくように見えます(うわさによると韓
国版はエンディング違うらしいですね…)が、それってカリンツ、セリナ共にかなり辛いことなのでは
……。
 
 オルハは敵のくせにオープニングも出づっぱりで、なんで??…と思ってましたが、めちゃカッコイ
イですね!! 声のドスが効き過ぎてるのが苦手ですが、死んだと思わせてファミリアのカラスと共に
登場するラスボス直前のシーンははっきり言ってカリンツ、ラウルさんよりカッコイイです。エンディ
ングは幻のアミラを見る…と言うところも切なくて……。

 ロッシィは……健気ですねぇ。アミラしか見ていないオルハを愛し、身を呈してセリナとオルハを守
るところや国に対する意外な位に冷静な見方など、女性キャラとしては1番好きかもしれません。た
だあのわけ分からない格好がなぁf^_^;

 四天王のあとの二人はいかにもな悪役すぎて何も言うことはありません。両方とも結構強くて苦戦し
たな…。

 アグレイアン様は、セフィ〇スに似てる………と思ったら声も一緒でしたねぇ。
 …にしてもそれまでも接点あったはずなのにゲーム中、カリンツと幼なじみと分かるのも変な話し
で……アグレイアンとカリンツ、リース、セリナ、アスタルの幼い時の話しは色々設定があるんでしょ
うがゲームしかやっていない私分からなかったですね。

 ラスボスなアグレイアンですが、ラスボス戦………皆で戦おうよ!!カリンツとセリナの二人でって
……。しかも一撃喰らうと確実に死ぬからセリナなんてカリンツを生き返らせるためだけにいるよー
なもんで…。これはかなり不満……。
 
 アグレイアンは羽根が生えてますね。よりセフィロ〇っぽく。絶対これ作った人たち、F〇の影響受け
まくってますよね…。

 PSPに移植されたらしいですが……あのゲーム、外(特に電車や車の中)で出来るとは思えないです!!
めちゃめちゃ戦闘きついって!


                          

                                    2007.1.28追加

特に追加はないんですが、自分の感想を見たら、少しやりたくなりました(バカ)
なんか2が箱で出ると聞いたんですが、、箱か〜。テイルズのトリも箱で出るらしいから、箱、買ってみ
るか??でも箱買ってもこれの2をやるかは微妙(笑)だって本当に戦闘がキツイんだもん!!
ちなみにFF8は未だにクリアしてない!えっへん(バカ)

                                    2008.5.4追加