Impression of Final Fantasy7



              今までで1番はまったゲームですf^_^; っていうか今でもはまってます…。
            更に言えばほとんどPLAY STATION THE BESTでゲームを買うことがほとんどの
            私が定価、更に発売日に買った数少ないゲームです。実は私はゲームに5年位
            ブランクがあるのですが再開する原因になったのはFF7ACが一つの原因です。
            今やってもやっぱり面白い!
              
              何にはまったかって言うと、世界観とキャラクターの魅力でしょうか…。
            ストーリーの完成度なんかははっきり言って高くないとは思います。矛盾点も
            多いし。けれどそれを補ってあまりある位のパワーがありますよね。 なんと
            言ってもクラウドのダメっぷりが好きです。クラウドはカッコイイ主人公と思
            わせておいてここまで崩して大丈夫!?って位くずれましたよねー。あとは世
            界を救う理由がめちゃ私好みf^_^;
 
            テーマは命ですが、いろいろ考え込むゲームですね。

             FFはシリーズごとに戦闘システムが違うゲームですが7はシステムも分かりや
            すくって好きです。
              7はFF初のPSってことで映像の美しさと演出の派手さにもびっくりしました。
            今見るとしょぼいけど当時はかなりすごかったんですよねぇ…。それでも未だ
            に忘らるる都なんかはみとれてしまいます。 

 
             クラウドは…カッコイイですね。どんなにヘタレててもクラウドは最高です。
            背が低くとも、性格が多少分裂してても良いのです(……バカだ)
             実際は悲惨な人生送ってますよね〜。
            まぁRPGの主人公は大体悲惨な人生を送ってるもんですが(FFは特にね)クラウ
            ドは悲惨…。故郷は尊敬してた英雄に滅ぼされるは、大事な青春時代(?)は変
            態科学者のモルモットだったし、モルモットを卒業したと思いきや操り人形人生
            は変わらず、ちょっといい感じのカノジョは自分の目の前で殺されるは、幼なじ
            みには思い切り自己否定されるは……。

              散々ひどいことを言ってますが、クラウドの何よりの魅力って人間として弱い
             ところだと思うのです。こんな試練を淡々と乗り越えずいちいち突っ掛かるクラ
             ウドが好きです。

       ヒロインはエアリスなのか、ティファなのか意見の割れるところですね。クラウ
      ドがどっちが好きだったのかもよく分からない……っていうかどちらともにとれ
      るように作ってありますよね。私の勝手な読みでは、スタッフ内でもこれは割れ
      ていたのではないでしょうか?ストーリー全体を見るとクラウドはティファとくっ
      ついたのかな?…と言う感じですがFFTとかで出てくるクラウドは超クラエアって
      感じです。

       私自身は結構クラティ派だったりしますが、どーも視点がクラエアの方に近い気
      がします。
      
       よく言われてることですが、DISC1はどーみてもクラエア、DISC2はクラティですね。
       私個人の主観ですが、クラウドとくっついたのはティファ。ヒロインはエアリス、
      って感じじゃないでしょうか。

       というわけで(?)私解釈の元、エアリスから。
       エアリスは本当に印象的なキャラですね。気が強いのになんかしなやかな強さで今ま
      でにいないヒロインだな、と思いました。

       まさか死んでしまうとは思わなかったので衝撃的だったのもよく覚えています。そして
      私もエアリスが絶対生き返ると思っていた人間の1人…。本当にその当時はいろんな噂が
      飛び交いました。水中歩行のマテリアがあってそれをGetして水葬したエアリスを甦らせ
      るっていう噂信じてマテリア探したなぁ……。

       実際は生き返ったら相当ややこしいことになりますよねぇ。
 
       エンディングのクラウドに差し延べられた手はエアリスのものですがあの時、すっごい
      興奮しました。「あぁ〜!エアリスが帰って来たー!!うれしい!!……けど、クラウド
      …ティファどーすんの??」とf^_^;

       それはともかくとして、ストーリーの流れとして死ななくても進められましたよね…。
      まぁ死んでしまったからこそより印象的なキャラになったのは間違いないとは思いますが…。



       ティファはクラウドの次に好きですね。エアリスも好きなんですが、ティファも相当好きな
      んですf^_^; 

       どこが好きかって言うとクラウド同様ダメなところ。幼なじみで主人公に思いを寄せてい
      る…ってところも、好きだったんですが。印象的なのは竜巻の迷宮でクラウドがセフィロス
      に追い詰められる時にティファが「目をつぶるの!耳をふさぐの!」的な台詞を言うんです。
      こんなネガティブなこと、少なくともエアリスは絶対に言わないし、典型的なヒロインは口
      にしないですよね。結果、クラウドは精神崩壊を来たすわけですが、このネガティブさって
      嫌いな人は嫌いだろうけど、私は好きなんです。

       クラウドとティファの関係ってすごく微妙でいろんな解釈が出来ますよね。
       クラウドの片思い(……ってよりストーカー…)。ティファの片思い。両思いであってもエ
      アリスとの関係が絡むと本当にいろんな解釈が出来ますね。どの解釈も好きです。

       ティファってクラウド以外があまりイメージわきません…。クラウドだとエアリスもユフィ
      もイメージがわくんですけどね…。
      
       あとティファって生命力がすごい!崖から落ちても、(特に)セフィロスに切られても、
      ライフストリームに落ちても死なないなんてどれだけ丈夫なんだ…?

       バレットは、いっつも不思議だったのが登場人物紹介でクラウドの次に来るところ!
       そんなに重要な役じゃないですよね〜?

       ダインの話のところはとても良かったです。そしてマリンはやっぱり娘じゃなかったか…ち
      びキャラでも『似てない…ってか似ないで良かった…』って思っていたので。

       RED13(ギリシャ数字の出し方が分からない…)はメインパーティーにいれてました。私、
      獣っぽいの好きみたいです。ナナキとか、チロルとか(DQ5)キマリとか。そしてFF7で最初
      に泣いたのはナナキとパパのイベントです。ナナキの鳴き声に合わせてセトの石像から涙が
      ぽろぽろ…。私も涙ぽろぽろでしたねー。攻撃の時のモーションも好きでした。くるくるっ
      てなるとこがかわいいー(>_<)

       ケット・シーは使わなかったですねー。結構重要な役にも関わらず究極リミット技もないf^_^; 
      そして最近知ったんですがリーブさんって当時、35歳だったんですね。勝手に40代後半か50
      代前半かと。ちょっとびっくりでした。

        シドはFFには必ず出てくるキャラとして有名ですが、私の中でシドと言えば7のシドです。
       江戸っ子っぽいですよね〜。シエラさんとどうなってるのか少し不安でしたがACで結婚して
       て一安心しました。

       ヴィンセントは初回クリア時、仲間に出来ませんでした。なぜなら一応隠しキャラで、攻略
      本もなしでやってたんで……ってかあれは知らないと仲間に出来ませんよね…。あとユフィ
      も……。

       そして仲間にして初めてのリミットブレイク……『な…なに!?これぇー!?』美形キャラが
      怪物に……それだけでなくコマンド入力が出来ない!!つ………使えない……。

       ヴィンセントに関してはDGのイメージが強すぎて本編のイメージがあまりないんです。本編中
      も「ルクレツィア…」と言っているイメージが強かったんですがDGではもっと言ってたし。不思
      議と(?)ユフィとのカップリングが多いみたいですね。

       ユフィは、コギャル?(古い…)的なイメージが…。にしてもRPGの忍者でちゃんと忍んでるの
      はFF6のシャドウ位ですね〜。あのデートイベントで唯一公式にクラウドとちゅうするキャラ(ほ
      っぺですが) デートイベント、ぜひ見たいんですが未だにエアリスとティファしか見たことがあ
      りません。バレットも見てみたい…。あとユフィで衝撃を受けたのはエアリスが死んでしまう戦闘
      にユフィをいれているとなんとクラウドに抱き着くんです!! あれは顎はずれるかも…と思う位
      驚きました。エアリスの死、エアリスが生き返らなかった、ライフストリームでクラウドがいきな
      り『昔からティファのことが好きでした』発言、ヴィンセントが化け物になった、セフィロスが仲
      間にならなかったことの次(笑)に驚きました。

       そのイメージか、ユフィのカップリングはヴィンセントよりもクラウドの方がイメージがわきます。

       セフィロスは先述しましたが仲間にならなかったことに驚きました。ってかラスボスを普通に説
      明書の登場人物の中にいれないでくれぇー! そしてイカ。どーみてもイカ。そして片翼の天使…。
      セフィロス、セフィロス言ってるだけの曲とおもいきやちゃんと歌詞があるんですよね。ラテン語の。

       この人も可哀相な人ですよね…。

      なんてったってパパが……あれですもんねぇ。にしても強いて言えばルクレツィア似なんでしょうが、
      DG見た限りではどっちにも似てないですよね〜。

       ザックスは……どう考えてもクラウドより主人公向きですね。だってかっこよすぎですよ!ちょっと
      しか出てきませんけど、おいしすぎます。公式ではクラティ、ザクエアみたいですね。エアリスだと
      どちらもイメージがわきます。CCはザックスが主人公らしいし、ザクエアを楽しめるんですかね。
      まだPSPないですけど。

       神羅の方々も濃いですね〜。
      タークスは個性の強い敵だな〜と思っていたらACで大活躍でしたね。レノとルードは私の中ではプロ
      意識の強いサラリーマンって感じです。気張ってないけど決める時は決める!そんなところは本当
      カッコイイです!

       イリーナは絶叫系ですね。レノとよくカップリングされてるのをよく見ますが、脱力系のレノとは
      ちょうどいいかも。ただ、ツォンさんのこと好きでしたよね。ACで生きてたけど……どうなるんだ??

       ツォンさんは…エアリスへの思いが切なかったですね。ツォンさんが古代種の神殿で死にかけてる
      時に泣くエアリスを見て私も泣きました。

       ルーファウスは本当にプレジデントの息子ですか?ティファが「演説好きなとこはそっくりね」って
      言ってましたが将来あぁなるとしたら切ない…f^_^;
       私的にはペットのダークネイションに夢中でしたが…(笑)

       宝条は救いようがないくらいキモい…。ルクレツィアが宝条の子供を身篭ったのってFF7最大の謎で
      すね。本編中はキモいながらもその科学者としての能力にルクレツィアは惚れたのかと思ってました
      がDG見た限り、ルクレツィア、毛嫌いしてますよね。宝条のこと、どう見ても。

       FFっていうと音楽もすごくいいですよね。私はFF6の曲に比べるとあまり7はよくないな…と思って
      たんです。エアリスのテーマはすごくいいと思っていたんですが、あまり他はインパクトないなぁ…と。
      でも今になるとしみじみいい曲がいっぱいですよね…(発言が年寄りくさいな…)

        1番好きなのはもちろんエアリスのテーマで、これはFFの曲の中で1番好きです。

      FF7はコンピレーションであとCCが出ますがそれで完結なんですかね?ファンとしては怖いような気が
      しますが楽しみです!  




       2008.5.4 追加。
               本当にこのFF7の人気は今でも桁違いで、驚きます。友達があまり7好きな人がいなかったのであまり
       ファンが多いと実感がなかったのですが、サイトの数とか桁が本当に違う(笑)
       やっぱり、今でも大好きで、このゲームに出会えたことを本当に感謝しています。